スマートフォン専用ページを表示
福岡県八女市にある大石結納店のブログです。
<<前の15件
1
2
3
4
次の15件>>
2013年11月04日
大安の本日納めました。
今回納めました結納は、結美和(指輪)・久美飾(ネックレス)・松魚料(かつお)等の品々があり、大変豪華なものとなりました。結納の
前で両家の皆様が写真に取られ、和やかな結納の一場面もありました。
posted by Oishi at 23:54|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2013年10月28日
10月28日の結納でした。
この日は、大変天気もよく、結納の取り交わしは吉日の午前中に納めました。当日は、玄関に出迎人あるも「おめでとうございます」と挨拶をし「お床拝借致します」とお断りして持参の結納を飾付けを致しました。
posted by Oishi at 05:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2013年10月21日
10月20日の大安の日に納めました。
本日の結納は、家慶鯛は料で行われ、とてもシンプルに仕上がりました。
最近では、このようなスタイルが多いようです。
posted by Oishi at 06:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2013年10月15日
10月13日の大安の日に納めました。
本日、結納を交わされた両家の皆様には、幸せになっていただきたいとお祈りいたします。
posted by Oishi at 07:11|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2013年05月20日
本日も納めました。
最近の結婚式は仲人がいないのが、普通になってきています。
しかも、結婚しない男女が増えつつあるのも現実です。やはり
男女の仲を取り持つ昔式の仲人もある意味では、必要ではとも
思うこの頃です。結納もやはり、昔からの作法により取り交わす
ことも大切なことです。本日納めました結納は両家を一番身近な
親戚となり末永い繁栄を祈って心を込めて作り上げたものです。
posted by Oishi at 22:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2013年04月22日
4月21日に納めました。
このように和室に結納茶を飾りました。調和が取れて大変喜んで
いただきました。心を込めて制作した者としても大変嬉しかった。
昔ながらの結納のしきたりで両家の幸せを祈っています。 店主
posted by Oishi at 20:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2013年03月18日
本日も納めました。
最近では、やはり結納茶を贈る習わしが減ってきていますが、送られたお嫁さんの家では今回も大変喜ばれました。昔からのいい意味での慣習は残していきたいものですね。
posted by Oishi at 20:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2013年03月05日
お店には店主の趣味で紙粘土細工の作品を飾っています。
ふきのとう・しろつめ草等かわいい作品です。見に来てくださいね・・・・
posted by Oishi at 22:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
本日結納茶納めました。
今回の結納茶については、お客様の希望で家慶鯛は料でなくて天然鯛で見事なものでした。
posted by Oishi at 22:25|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2013年02月24日
結納茶を納めました。
最近結納茶を交わす事が少なくなってきたことをお嫁さんの家では話していた中で、
今回素晴らしい結納茶を頂いたことを大変感激されていました。造らせていただい
た当店でもこのような言葉を頂いてありがたい気持でいっぱいでした。
posted by Oishi at 22:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2013年02月08日
店内に紙粘土細工を飾っています。
趣味で制作している紙粘土細工です。本物そっくりです。来店された方から結納茶よりよくできているとの声も聞かれます。一度見に来てね・・・・・。
posted by Oishi at 10:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
素敵な結納茶を注文いただきました。
2月6日に無事先方に納めることができました。今回の注文はコンパクトになっております。
最近では、鯛飾りは本物のタイではなく金封で済ます事が多く、今回も金封でした。
赤い毛氈に飾り、先方のお嫁さん宅からも大変喜んでいただきました。ありがとうございました。
posted by Oishi at 09:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2013年01月27日
最近納めました。
1月13日の日曜日に無事先方に納めることができました。
価格は6万円でした。
posted by Oishi at 06:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2012年12月26日
結納実例 その5
posted by Oishi at 22:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
結納実例
結納実例 その4
posted by Oishi at 22:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
結納実例
<<前の15件
1
2
3
4
次の15件>>
検索ボックス
カテゴリ
日記
(43)
結納実例
(5)
過去ログ
2021年09月
(1)
2018年05月
(3)
2017年09月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(2)
2017年01月
(1)
2016年11月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年05月
(1)
2016年01月
(1)
2015年11月
(3)
2015年07月
(2)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(1)
2014年09月
(1)
2014年05月
(2)
2014年02月
(1)
<<
2021年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(09/09)
最近の店主の部屋
(05/23)
最近の結納事情について
(05/23)
盆提灯展示会のお知らせ その2
(05/23)
盆提灯の展示会のお知らせ
(09/05)
8月26日に納めました。
最近のコメント
最近の結納事情について
by chramb (12/30)
樹脂粘土細工 その?
by benophil (12/30)
盆提灯の展示会のお知らせ
by gertru (12/30)
樹脂粘土細工 その?
by gaylcol (12/29)
樹脂粘土細工 その?
by nibbperk (12/29)
タグクラウド
RDF Site Summary
RSS 2.0