福岡県八女市にある大石結納店のブログです。

2014年11月04日

秋晴れのよき日の結納でした。

最近の結納では、ご両家の御話がまとまればすぐ嫁方に久喜茶と呼ばれる酒一升・鯛一匹・お茶を差し上げる儀式があまりないようです。この儀式は一生一代(一升一鯛)添い遂げるという意味をあらわしたものです。嫁方では早速内輪の人を招き、この酒と鯛で(寿美酒披露)の小宴を開くこととなります。今回結納の中に、是非この鯛を添えてあげたいとのことで写真の左の大きな鯛は久喜茶の鯛です。結納の儀式の中にこのように鯛や酒を加えて行うこともあります。嫁方では大変喜ばれて、結納の儀式が盛り上がったとのことでした。本当におめでとうございます。
DSCF0059.JPG
posted by Oishi at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記